利用者の笑顔の絶えることのない、明るい施設を目指して
所在地:〒945-0011
新潟県柏崎市松波四丁目8番18号
TEL:0257-22-2111
FAX:0257-22-2112
ようこそ、松波の里へ!松波の里は、地域に開かれた施設をめざし、昭和57年4月1日に開設されました。 平成24年から新たな社会福祉制度のもと、障害者支援施設として体系移行を果たしています。
定員40名の居住の「施設入所支援」と日中活動の「生活介護」のほか、「知的障害児・者短期入所」「日中一時支援」のそれぞれの事業を行っています。利用者一人ひとりに心を込めて、皆様と共に明るく楽しい生活 を送れるよう支援しています。
定員40名の居住の「施設入所支援」と日中活動の「生活介護」のほか、「知的障害児・者短期入所」「日中一時支援」のそれぞれの事業を行っています。利用者一人ひとりに心を込めて、皆様と共に明るく楽しい生活 を送れるよう支援しています。
松波の里 新着情報
2025-02-13
2024-12-11
2024-12-11
2024-10-05
2024-07-26
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
施設概要
敷地面積 | 17,071.85㎡ |
床面積 | 2,439.06㎡ (うち体育館330㎡ 車庫67.61㎡ 地域交流ホーム280.99㎡を含む) |
入所定員 | 50名 (男女 各25名) |


サービスの内容
施設入所支援
施設に入所する障害者を主として、夜間において、入浴、排せつ及び食事等の介護、生活等に関する相談及び助言その他必要な日常生活上の支援を行います。
生活介護
日中、施設で入浴、排せつ及び食事等の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事並びに生活等に関する相談及び助言、その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動若しくは生産活動の機会を提供し、その他身体機能又は生活能力の向上のために必要な援助を行います。
短期入所(ショートステイ)
一時的に居宅において日常生活を営むことに支障がある方に対して、施設に短期間の入所をし、入浴、排せつ、食事の介護その他必要な支援を提供します。
日中一時支援
障害者等を一時的に預かることにより、日中生活の場を提供し、見守り及び社会に適応するための日常的な訓練等を行います。
ご家族の所用や一時的な休息を必要とする際にご利用いただけます。
相談支援事業
障害者等の相談に応じ、必要な情報の提供等の便宜を供与します。
障害者等の権利擁護のために必要な援助を行います。
ボランティア募集
・洗濯たたみ
・お茶飲み相手
・特技の披露
・松波の里まつり(10月開催予定)で利用者の皆さんと一緒に行動していただける方
活動紹介
絵合わせゲーム
じょんのびの日
クリスマス会
新年会
獅子舞登場
おやつ作り
パンケーキ作り
節分
夏祭り
お神輿担ぎ
作品紹介
創作活動紹介
季節に合わせたちぎり絵
創作活動の一つを紹介します。「ちぎり絵」です。
季節に合った作品を決めて取り組んでいます。今回は、「夏」!!
夏と言ったら…「ひまわり
」と「スイカ
」です。とても素敵に仕上がりました
木のオーナメントと松ぼっくり飾り
木で作った「木のオーナメント」です。家に見立てて作りました
飾るととても可愛らしい作品です。
松ぼっくりは、ビーズを付けて白く色づけしました
クリスマスに活躍してくれる作品です!
松波の里 アクセス
交通のご案内
〒945-0011 新潟県柏崎市松波四丁目8番18号
●J R:柏崎駅下車 駅より約4Km
●バス:柏崎駅前発
出雲崎町または椎谷・荒浜行乗車
松波3丁目下車
● 車 :柏崎駅から約15分