本文へ移動

松風の里ブログ

松風の里ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今年も来ました、えんま市!

2025-06-17
NEW
蒸し暑い日が続いていますね。松風の里では16日に午前、午後に分かれてえんま市に出かけてきました。
まずはえんま堂にお参りし、その後はえんま市の雰囲気を楽しみつつ飲食も楽しみました。たくさんの屋台に皆さん目移りしながらもラムネにアイス、クレープや唐揚げ等の縁日メニューを楽しみました。
昼食はオムそば、唐揚げ、スープ、チョコバナナとえんま市メニューが提供されました。
ボリューム満点で皆さん大満足でしたね。
帰り道に、もう来年のえんま市についてお話をされていた利用者さんがいました。何とも気が早い気もしますが、それだけ皆さんが楽しみにされているイベントという事ですね!来年もえんま市を楽しみましょう!

松風の里 防災デー

2025-06-14
NEW
防災頭巾が配られると皆さん迷いなく頭にかぶります
6月10日に松風の里防災デーを行いました。

防災頭巾の着用訓練では頭や脳を守る大切さ、視野が狭くなるデメリットなどを説明し、実際に着用しました。
頭巾を上手にかぶれる方、向きがわからない方もいたりと、有事の際に役立つようにみなさんで経験しました。

何度も何度も繰り返し、着用訓練を行っているので成果がでています。
次に非常食調理実践です。

今回は炊き込みご飯です。ガスや電気がストップした際に水だけで調理ができます。
美味しそうな匂いがして「これがご飯になるのか!?」とみなさんも興味津々。
出来上がりは昼食でいただきました。味も良く、美味しかったと好評でした。
いざという時の為に動画で手順を確認します
映像を見るみなさんはいつもと違って真剣です
カラカラのご飯のもとにお湯を注ぎます
混ぜるとほんのりいい匂い
きゅっと口を閉じて15分待てば出来上がり!
みんなで美味しくいただきました
最後は地震時の津波を想定した高台への避難訓練です。

まずは車庫前に避難します。きちんと防災頭巾を着用していますね!

松風の里では状況に応じて高台に避難する事が想定されるので、二次避難として、お隣のさざなみ学園に移動します。令和6年能登半島地震の際も、実際に避難しています。

備えあれば憂いなし。災害は起きてほしくないですが、有事の際はみなさんの安全を確保できるように日々取り組んでいます。
中には懐中電灯持参で準備バッチリな利用者さんも
この坂道はちょっぴり急です
高台にあるさざなみ学園へおじゃまします

日帰り外出②

2025-06-04
西山町にある大崎温泉「雪割草の湯」に出かけました。

「雪割草の湯」では、事前に予約した10畳のお部屋でくつろぎながら、参加された利用者に自分で食べたい食事を選んで食べていただき、食休みを挟んだ後に温泉にゆったりと浸かり、温泉の後は自分で再び選んで購入した冷たい飲み物とお菓子を飲食しました。
 

小雨交じりの曇天だった為か、海沿いの道を通った際には海が少し荒れていて佐渡を見る事ができなかったり、公用車から温泉施設に入る際・園に戻る為に温泉施設から公用車に乗る際には土砂降りの雨に見舞われるハプニングがありましたが、これもまた一つの思い出になったのではないでしょうか。

日帰り外出①

2025-04-16
今年度の日帰り外出がスタートしました。

小千谷市にあるクレープハウス星野屋様にお邪魔しました。
ピンクを基調とした可愛らしい店内には著名人のサインがずらりと並んでいました。さすが人気店ですね。
今回は事前に希望を取らず当日店内で食べたい物を選択してもらおうと企画していました。
数ある種類の中からどんなクレープを選ぶのか??職員も楽しみにしていました。

たくさんの写真付きのメニューの中から「これ!」と指差し、すぐに決めた利用者さんもおりましたが、じーっとメニューを見比べゆっくり考える利用者さんもおりました。

自分で選んだ好みのクレープと飲み物を美味しく飲食してきました。
道中、満開の桜もみる事ができドライブも兼ねた楽しい外出となりました。

次回もお楽しみに!!

今日は楽しいひなまつり

2025-03-05
ひな祭りは女性の幸福と健康を祈願する行事とされています。

本日松風の里でもひな祭り行事を行いました
お化粧をし、準備はバッチリです。
男性も希望者にはお化粧をしイケメンお内裏様?に変身です。
お雛様、お内裏様の良い笑顔がたくさん見れました
昼食のメインは「ちらし寿司」です。
他にも茶碗蒸し、すまし汁、あんみつとひな祭りメニューが提供されました。
パステルカラーな色あいで春が待ち遠しく感じました。

おやつは大きなマドレーヌでしたが皆さん嬉しそうでした。
今年度最後の行事となりましたが次年度も楽しい行事や外出を企画していきますね
社会福祉法人
柏崎刈羽ミニコロニー
〒945-0011
新潟県柏崎市松波四丁目8番18号
TEL.0257-22-2111
 FAX.0257-22-2112


TOPへ戻る